AZCARE TRACKS続報②:クライアント画面の利用方法と便利な機能
AZCARE ACADEMY 1期生、Workout Base WiTHヘッドトレーナーの松岡大輔です。
AZCARE TRACKSの続報②をご紹介します!
クライアント画面の利用方法と便利な機能
プログラム作成・顧客管理サービス
“AZCARE TRACKS” 続報その②です。
今回は、“クライアントがどのようにTRACKSを利用するのか?”
についてご案内します。
※詳しくは画像をご覧ください。
AZCARE TRACKSを利用するクライアントは、
◎処方されたエクササイズ・食事・行動を確認し、
◎自身の実施状況・状態を入力・閲覧でき、
◎必要に応じてプログラム改変をリクエストすることができます。
参考:AZCARE TRACKS
ジムに来ても、家に居ても
AZCARE TRACKSという画期的なシステムをWorkout Base WITHが導入することにより、ジムで習ったことを家でも高品質に確認することができます。
そして、ご自身に合った情報(エクササイズや栄養アドバイス)で、
より良い健康体を目指しましょう!

WiTH株式会社を立ち上げ、色々な想いの頭文字をとったWiTHの理念を胸に、地域のヘルスケアシステム構築の革新と、ウエルネスな正しい情報を伝える為様々な資格を取得。骨格アンバランスや、ダイエット、頭・首・肩・腰・膝・足部などなど多種多様な症状やスポーツパフォーマンスなどに対応してきており、経験値は地域トップクラス。ジュニアから成人、アスリートまで多岐に渡り対応可能。血液検査を用いた栄養指導と、脳神経系エクササイズの為に導入したimok’s社の日本製ピラティスリフォーマーや、KEISER社のエアシステムマシンを導入し地域随一のハイスペックジムでプライベート感あるWorkout Base WiTHを運営。ドクターとの情報交換や整骨院の先生方への勉強会も開催。